宅建免許
2018/12/27
宅建免許の取得まで完了しました。 昨年の9月に試験を受けてから、 ↓ 合格通知 ↓ 宅建士登録 ↓ で、最後に、宅建免許の交付 と、ようやくです。 面倒で、書類を揃えたり、手続きしたりする、のをいろい ...
-
宅建士はおすすめの資格!副業にもピッタリです。
2018/11/21
宅建士について 最近、テレビやネットなどで副業の話題が良く取り上げられていますね。 2018年は、副業元年と言ってもいいのではないでしょうか。 副業の斡旋サイトなども盛り上がってきているようで、 ネッ ...
-
宅建士になりました!
2018/10/19
宅建士登録 宅建試験の合格から約1年、ようやく宅建士として登録されました! 色々と書類を取り揃えるのが面倒で後回しにしていたのですが、 先月都庁にある都市整備局に行って登録申請してきまし ...
-
【京都宮津】天橋立
2018/10/13
天橋立(あまのはしだて)のおすすめコース 私は、天橋立へ観光に行くと、いつも「府中地区」から「文殊地区(もんじゅちく)」へ向かって歩きます。 府中地区には、傘松公園、成相寺、元伊勢 丹後一の宮 籠神社 ...
-
【京都宮津】傘松公園
2018/10/13
傘松公園(かさまつこうえん) 天橋立を一望することが出来る公園で、宮津に来れば必ず来るべきスポットです。 成相山の中程に作られており、このようなすごく眺めの良い景色を見ることが出来ます。 この眺望は、 ...
-
【京都宮津】成相寺(なりあいじ)
2018/10/13
成相寺(なりあいじ) 成相山の中腹にあり、「願う事成り合う寺」という意味で、その名を付けられたお寺です。 ご本尊は聖観世音菩薩(美人観音)で、西国三十三ヶ所の第二十八番札所としても有名です。 傘松公園 ...
-
【丹波栗】実家から送ってくれました、丹波栗!
2018/10/8
丹波栗が送られてきました! 実家から地元「丹波」の名産「丹波栗」を送ってくれました。 丹波産の栗は高級品として知られていて、サイズも大きく、味も抜群です。 最高級品になると、1粒に数千円も値が付く場合 ...
-
無料でもおすすめなWordPressの国産テーマ5選|SEO対策済み&レスポンシブ対応済み
2018/9/4
SEO最適化済みのアフィリエイト、ブログ向けの国産WordPressテーマ5選 内部SEO対策を施されている国産のおすすめのテーマを選別してみました。 実際に仕事や個人サイトで使用したことがあるテーマ ...
-
サーバインストール型ブログとレンタル型ブログの違い
2018/7/29
ブログにはサーバインストール型とアカウント開設のみで利用できるレンタル型(無料ブログ)の2種類があります。 それぞれにメリット・デメリットがあり、向き・不向きもあるので、簡単に情報をまとめてみました。 ...
-
AIスピーカー「Amazon Echo」と「Google Home」買うならどっち?
2018/7/29
スマートスピーカー(AIスピーカー)とは? スマートスピーカー(AIスピーカー)元年と言われたのが2017年から1年、 今では既に多くメーカーからAIスピーカーが発売されています。 今更ですが、私も1 ...