ウォーターサーバー「アクアクララ」の口コミ・評判をチェック!

おすすめ

2023/2/26

ウォーターサーバー「アクアクララ」の口コミ・評判をチェック!

ウォーターサーバー「アクアクララ(AquaClara)」の口コミ・評判をチェック! アクアクララ(AquaClara)について口コミ・評判を中心に調べてみました。 アクアクララを検討されている方は、参考にして頂けると幸いです。 >> アクアクララ(AquaClara) 公式サイトへ   アクアクララの料金 【水の価格】 ■12Lボトル 2年割プラン:1,404円/本 通常プラン:1,512円/本 ※税込・宅配料込 ■7Lボトル 2年割プラン:1,080円/本 通常プラン:1,188円/本 ※税込 ...

ReadMore

GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)の口コミ・評判をチェック!

おすすめ

2023/2/13

GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)の7つの口コミ・評判をチェック!

【キャンペーン実施中!】現在、他社からの乗り換えで35,000円のキャッシュバックを受けることができます。 この機会に、ぜひGMOとくとくBB光をチェックしてみてください。 >> GMOとくとくBB光 公式サイトへ   GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)の7つの口コミ・評判をチェック! 今人気の光回線「GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)」について、口コミ・評判を中心にまとめました。 GMOとくとくBB光を検討されている方は、参考にして頂けると幸いです。 因みに、今はふなっしーがCMを ...

ReadMore

ウォーターサーバー「クリクラ」の口コミ・評判をチェック!

おすすめ

2023/2/6

ウォーターサーバー「クリクラ」の口コミ・評判をチェック!

ウォーターサーバー「クリクラ(CreCla)」の口コミ・評判をチェック! 人気のウォーターサーバーであるクリクラ(CreCla)について、口コミ・評判を中心にまとめました。 クリクラを検討されている方は、参考にして頂けると幸いです。 >> クリクラ(CreCla) 公式サイトへ   クリクラの料金 1か月辺りの利用料はこちらです。 ■水代:税込み3,180(24リットル使用) ■メンテナンス代:税込み460円(あんしんサポートパック) ■サーバーレンタル料:無料(0円)   クリクラに ...

ReadMore

【口コミあり】haru kurokamiスカルプについて調べてみました!

おすすめ

2023/2/5

【口コミあり】haru kurokamiスカルプについて調べてみました!

100%天然由来として人気の女性用シャンプー「haru kurokamiスカルプ」について、口コミ・評判を調べてみました。 「haru kurokamiスカルプ」を検討されている方は、参考にして頂けると幸いです。 このような方向けに書いています!・「haru kurokamiスカルプ」について知りたい方 ・髪のボリュームが減ってきたと感じている方 ・産後や年齢による髪トラブルにお悩みの方 ・石油系界面活性剤を使用していない安全なシャンプーをお探しの方 【口コミあり】haru kurokamiスカルプについ ...

ReadMore

チョコザップ(chocoZAP)の口コミ・評判から8つのメリットをまとめてみた!

おすすめ

2023/2/28

チョコザップ(chocoZAP)の口コミ・評判から8つのメリットをまとめてみた!

チョコザップ(chocoZAP)の口コミ・評判から8つのメリットをまとめてみた! 今回は、口コミ・評判からchocoZAPの(チョコザップ)を利用するメリットをまとめてみました。 チョコザップへ入会しようか迷っている方は、参考にしてみてください。   チョコザップは月額3,278円(税込み)で利用できるトレーニングジムです。 24時間ジム・全国の店舗を使い放題、となっていて、いつでも好きなタイミングで通うことができます。 また、セルフエステ、セルフ脱毛、ゴルフスペースも追加料金なしで利用すること ...

ReadMore

天橋立 大天橋(だいてきょう)

【京都宮津】天橋立

天橋立(あまのはしだて)のおすすめコース

私は、天橋立へ観光に行くと、いつも「府中地区」から「文殊地区(もんじゅちく)」へ向かって歩きます。

府中地区には、傘松公園、成相寺、元伊勢 丹後一の宮 籠神社があり、
文殊地区には、智恩寺やお土産売り場、あと天橋立駅などがあります。

今回は、府中地区にある傘松公園からのコースを紹介します。

傘松公園(かさまつこうえん)

成相山の中腹に作られた、股覗きで有名な公園で、府中駅からケーブルカーかリフトで移動できます。
傘松公園から一望できる天橋立は絶景です!
https://fulufulu.me/kasamatsukouen/
府中駅「リフト・ケーブルカー乗り場」

傘松公園

成相寺(なりあいじ)

西国三十三所 第二十八番札所の寺院です。
傘松公園から登山バスで10分も掛からないので、ぜひ訪れてみて下さい。
https://fulufulu.me/temple_shrine/miyazu-nariaiji/
京都 宮津 成相寺 メイン

「平成の五重塔」と呼ばれる美しい塔もあり、写真スポットとしてもおすすめです。
平成五重塔

籠神社(このじんじゃ)と眞名井神社(まないじんじゃ)

元伊勢 丹後一の宮 籠神社

天橋立の近くにある元伊勢で、由緒正しい神社です。
元伊勢 丹後一の宮 籠神社

眞名井神社

元伊勢籠神社の奥宮で、現在は最強のパワースポットとしても知られるようになっています。
真名井神社
境内には「天の真名井の水」が湧き出しており、「眞名井の水」を汲みに全国から多くの方が訪れるそうです。

松林の中を散策

天橋立と言えば、やはり松林の散策ですね。
松並木を散策

松並木を散策

全長3.6kmもあり、少し大変ですが、
途中いろいろなスポットもあるので、歩いてゆっくり廻るのがおすすめです。
※レンタサイクルもあります。

双龍の松

双龍の松
平成16年の台風により倒木した松の木です。
台風の惨状を記憶にとどめるために残されたそうです。

軍艦春日(一等巡洋艦)の大砲

軍艦春日(一等巡洋艦)の大砲
春日は日本海軍の一等巡洋艦で、その春日に搭載されていた大砲です。

蕪村の句碑

蕪村の句碑
江戸時代中期の俳人・与謝蕪村(よさぶそん)の句碑です。
母親が丹後・与謝の出身だったことから、与謝を名乗ったそうです。

天橋立神社(天橋立大明神)

天橋立神社
松林の中にひっそりと建つ神社で、
恋愛成就のパワースポットとして有名です。

磯清水(いそしみず)

磯清水
日本名水100選にも選ばれており、周りは海に囲まれている筈なのに、なぜか真水が湧いているそうです。
「長寿の霊泉」とも呼ばれていますが、現在は飲用は禁止されています。
※天橋立神社のすぐ側にあり、天橋立神社の手水舎(ちょうずや)として利用します。

与謝野寛・晶子夫妻の歌碑

与謝野寛・晶子夫妻の歌碑
与謝野寛(ひろし)・晶子(あきこ)夫妻の歌碑で、
与謝野晶子は天橋立に何度も訪れているそうです。

岩見重太郎仇討ちの場

岩見重太郎仇討ちの場
剣豪・岩見重太郎(いわみじゅうたろう)が、父の仇討ちをしたと伝えられている場所です。

大天橋(だいてきょう)

府中地区から歩いてくると、松並木を抜けた辺りにある青色の大きな橋です。
大天橋

廻旋橋(小天橋)

天橋立と文殊地区をつないでいる橋で、船を通すために90度旋回する珍しい橋です。
大天橋(だいてきょう)

大天橋(だいてきょう)

大天橋(だいてきょう)

智恩寺(ちおんじ)

臨済宗妙心寺派のお寺で、「知恵の文殊」などとも呼ばれています。

安倍文殊(安倍文殊院)、亀岡文殊(大聖寺)と共に日本三文殊とされている寺院で、
「三人寄れば文殊の知恵」でもお馴染みです。

文殊堂(もんじゅどう)

智恩寺 文殊堂

多宝塔(たほうとう)

知恩寺 多宝塔
室町時代に作られた塔で、重要文化財にも指定されています。

商店街でのお土産選び

観光地に来れば、食べ歩きや、その土地ならではの名産も買いたいですね。
文殊地区に移動すると、多くのお土産屋が並んでいるので、ゆっくりと見て回るのも楽しいです。
商店街でのお土産選び

天橋立海水浴場

天橋立には海水浴場もあります。
天橋立海水浴場
夏場には海水浴目当ての観光客も多く訪れます。

観光船

天橋立には観光船もあります。
観光船
船で天橋立を廻ってみるのも楽しい経験になるので、
時間に余裕のある方はぜひ利用してみて下さい。

地図

京都府宮津市

-

© 2023 ダッチの趣味ブログ