ウォーターサーバー「アクアクララ」の口コミ・評判をチェック!

おすすめ

2023/2/26

ウォーターサーバー「アクアクララ」の口コミ・評判をチェック!

ウォーターサーバー「アクアクララ(AquaClara)」の口コミ・評判をチェック! アクアクララ(AquaClara)について口コミ・評判を中心に調べてみました。 アクアクララを検討されている方は、参考にして頂けると幸いです。 >> アクアクララ(AquaClara) 公式サイトへ   アクアクララの料金 【水の価格】 ■12Lボトル 2年割プラン:1,404円/本 通常プラン:1,512円/本 ※税込・宅配料込 ■7Lボトル 2年割プラン:1,080円/本 通常プラン:1,188円/本 ※税込 ...

ReadMore

GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)の口コミ・評判をチェック!

おすすめ

2023/2/13

GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)の7つの口コミ・評判をチェック!

【キャンペーン実施中!】現在、他社からの乗り換えで35,000円のキャッシュバックを受けることができます。 この機会に、ぜひGMOとくとくBB光をチェックしてみてください。 >> GMOとくとくBB光 公式サイトへ   GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)の7つの口コミ・評判をチェック! 今人気の光回線「GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)」について、口コミ・評判を中心にまとめました。 GMOとくとくBB光を検討されている方は、参考にして頂けると幸いです。 因みに、今はふなっしーがCMを ...

ReadMore

ウォーターサーバー「クリクラ」の口コミ・評判をチェック!

おすすめ

2023/2/6

ウォーターサーバー「クリクラ」の口コミ・評判をチェック!

ウォーターサーバー「クリクラ(CreCla)」の口コミ・評判をチェック! 人気のウォーターサーバーであるクリクラ(CreCla)について、口コミ・評判を中心にまとめました。 クリクラを検討されている方は、参考にして頂けると幸いです。 >> クリクラ(CreCla) 公式サイトへ   クリクラの料金 1か月辺りの利用料はこちらです。 ■水代:税込み3,180(24リットル使用) ■メンテナンス代:税込み460円(あんしんサポートパック) ■サーバーレンタル料:無料(0円)   クリクラに ...

ReadMore

【口コミあり】haru kurokamiスカルプについて調べてみました!

おすすめ

2023/2/5

【口コミあり】haru kurokamiスカルプについて調べてみました!

100%天然由来として人気の女性用シャンプー「haru kurokamiスカルプ」について、口コミ・評判を調べてみました。 「haru kurokamiスカルプ」を検討されている方は、参考にして頂けると幸いです。 このような方向けに書いています!・「haru kurokamiスカルプ」について知りたい方 ・髪のボリュームが減ってきたと感じている方 ・産後や年齢による髪トラブルにお悩みの方 ・石油系界面活性剤を使用していない安全なシャンプーをお探しの方 【口コミあり】haru kurokamiスカルプについ ...

ReadMore

チョコザップ(chocoZAP)の口コミ・評判から8つのメリットをまとめてみた!

おすすめ

2023/2/28

チョコザップ(chocoZAP)の口コミ・評判から8つのメリットをまとめてみた!

チョコザップ(chocoZAP)の口コミ・評判から8つのメリットをまとめてみた! 今回は、口コミ・評判からchocoZAPの(チョコザップ)を利用するメリットをまとめてみました。 チョコザップへ入会しようか迷っている方は、参考にしてみてください。   チョコザップは月額3,278円(税込み)で利用できるトレーニングジムです。 24時間ジム・全国の店舗を使い放題、となっていて、いつでも好きなタイミングで通うことができます。 また、セルフエステ、セルフ脱毛、ゴルフスペースも追加料金なしで利用すること ...

ReadMore

SONY α6400

趣味・遊び

Sony(ソニー)のミラーレスカメラ「アルファ6400」は素人にもおススメのカメラ!

ソニー(Sony)のアルファ6400(α6400)を購入

昨日、仕事も早々に切り上げて向かったのは、渋谷にあるヤマダ電機!
お目当ては、22日に発売されたばかりのソニーのアルファ6400です。

何の変哲もない金曜日の夜ということもありカメラ売り場にいるお客さんはまばらでしたが、
ちらほらとカメラを手に取ってレンズを覗き込んでいる方もいらっしゃいました。

そんな中で、まずは近くにいる店員さんに声を掛けて30分ほど話しを聞いて、
(高い買い物なんでかなり迷ってしまいましたが、)ようやく購入する決断をし、
そのまま買って帰りました。
※本当は広角レンズ(SEL1018)も欲しかったのですが、
 在庫が無かったので、そちらは後日職場近くにある新橋のヤマダ電機で購入することにしました。

で、こちらがアルファ6400です。
まずは箱から。
SONY α6400の箱

カメラ本体がこれ。
SONY α6400

アルファ6400購入のきっかけ

まず、今回のカメラ購入ですが、
今まで使っていたキャノンの一眼レフが古くなりそろそろ新しいカメラに買い替えようと思ったのがきっかけで、
最初は、引き続きキャノンの一眼レフの最新機を考えていました。

が、なぜアルファ6400を買ったのかというと、やはりソニーの評判のよさです

現在、ミラーレスカメラと言えばソニーというくらいに、
ソニーのミラーレスカメラの性能は群を抜いています。

そんな中で久しぶりに発売されるアルファシリーズの最新機となれば、欲しくなって当然ですね。

一眼レフであれば、まだキャノンの方が性能が上と聞きますが、
現在はミラーレスと一眼レフの間の差はさほどありません。
※バカ高い一眼レフであれば別ですが。

それに、カメラ業界の流れとしては、一眼レフからミラーレスに変わりつつあります。
これから各社ますますミラーレスカメラへ移行していく筈?なので、
この機会にミラーレスカメラを手に入れようと思ったこともきっかけです。

使ってみての感想

使ってみての感想は、
まず、
シャッタースピードが速い
オートフォーカスが早い
という2点です。

シャッターボタンを半押しすれば自動でピントを合わせてくれるのですが、
その速度が非常に速いです。

「0.02秒の世界最速AFを実現」らしいです!

画質に関しては言うまでもありません。
とても綺麗です。

家の近くの神社を取った写真です↓
渋谷の金王八幡宮
夜景もばっちりです。
渋谷の夜景

渋谷駅東口歩道橋

ISOは、静止画だと最大102400まで対応しています。

それに、有効画素数も2420万画素あります。
画像をそこまで拡大する機会はないのでこんなに要りませんが。

画像処理やなんやらという話になってくると専門家ではないので上手く説明できないのが残念ですが、
とりあえず、私の様にブログ投稿メインの人間にとっては充分すぎます。

気になる点

基本的には大満足しているのですが、1点だけ気になる箇所があります。

電池の消費が早いです。
今まで使っていた一眼レフであれば一日撮りまわって(ぎりぎりですが)バッテリーが持つレベルだったのに対して、
アルファ6400は、半日撮り続けているとバッテリーが無くなってしまいました。

ミラーレスカメラは液晶ディスプレイでバッテリーを消費してしまうので仕方無いのですが、
例えば、旅行に持って行こうと考えてる方であれば、予備バッテリーが必要ですね
もしくは、モバイル充電器が必要です。

じゃないと、私の様に大量の写真を撮る場合には、一日は持ちません。

-趣味・遊び

© 2023 ダッチの趣味ブログ