目次
三井住友カード(NL)はナンバーレス!セキュリティに配慮したクレジットカード!
こちらの記事では、ナンバーレスカードとして人気を集めているクレジットカード「三井住友カード(NL)」についてまとめました。
ナンバーレスカードをお探しの方は、ぜひこちらの記事をお読みいただけると嬉しいです。
また、三井住友カード(NL)は、コンビニ(セブンイレブン、ローソン)やマクドナルドで利用すると、最大で5%の還元率になります。
200円で10ポイントが付与される高還元率となっているので、コンビニやマクドナルドをよく利用される方におすすめのクレジットカードとなっています!
三井住友カード(NL)に興味のある方も、最後まで目を通してみてください。
ナンバーレスとは
まず、ナンバーレスカードについて紹介します。
ナンバーレスカードとは、カード自体にカード番号、有効期限、セキュリティコードといった重要な情報が記載されていないクレジットカードを指します。
セキュリティ意識の高い方を中心に人気となっているカードで、三井住友カード(NL)の他にもセゾンカードのナンバーレスカードも人気です。
他にもJCB、三菱UFJカードなど、ナンバーレスカードを扱うカード会社は増えていっています。
ただ、ナンバーレスカードと言っても、実際には表面には何も表示せずに裏面に重要な情報が記載されているカードもあります。
その場合、街中でのショッピングは表面を上にして利用するので安心ですが、カード自体を落としてしまうと裏面まで見られてしまいます。
そういった点も考慮して利用するナンバーレスカードを選ぶ必要があります。
因みに、三井住友カード(NL)は表面にも裏面にもカード番号、有効期限、セキュリティコードが記載されていないので安心してください。
ただ、これらの情報は専用のスマホアプリで確認する必要があります。
アプリを立ち上げる一手間を面倒と感じる方にはデメリットとなるポイントです
ですが、安全に利用できることを考えると惜しむべき手間にはならないです。
三井住友カード(NL)のおすすめポイント!
三井住友カード(NL)のおすすめポイントとして上げられるのが以下の4点です。
■貯まったポイントをANAマーレージや他社ポイントとの交換が可能
■年間手数料が無料
■海外旅行傷害保険が付帯
ポイント還元率が最大で5%
三井住友カード(NL)の魅力の一つが還元率です。
と言っても、基本のポイント還元率は0.5%となっています。
ですが、コンビニ(セブンイレブン、ローソン)やマクドナルドで三井住友カード(NL)を利用すると、最大で還元率が5%となります。
ポイントについては、あとで詳しく解説しますが、驚異の高還元率になっています。
貯まったポイントをANAマーレージや他社ポイントとの交換が可能
三井住友カード(NL)でお買い物をして貯まったポイントは、マイル(ANAマーレージ)や他社ポイント(nanacoポイント、Pontaポイント、楽天ポイントなど)への移行も可能です。
マイルへ移行できるのは旅好きには嬉しいサービスとなっています。
また、複数のクレジットカードを利用している場合には、ポイントもそれぞれのカード会社で分散してしまいます。
そこでおすすめなのが、他社ポイントへの移行です。
例えば、楽天ポイントやnanacoポイント、Pontaポイントなどを貯めている方も多いと思います。
三井住友カード(NL)で貯めたポイントをそれらに移行することで、一つのポイントにまとめる事ができます。
これも嬉しいサービスですね!
年間手数料が無料
三井住友カード(NL)では年間手数料が掛からないのも嬉しいポイントです。
三井住友カード(NL)をメインで利用される方であれば多少の年間手数料はすぐに帳消しになります。
ですが、サブカードとして利用される方だと、年間手数料は痛手にもなります。
お得に利用できるのも三井住友カード(NL)のメリットですね!
海外旅行傷害保険が付帯
三井住友カード(NL)には海外旅行傷害保険も付帯しています。
基本的にどのクレジットカードも付帯しています。
ですが、三井住友カード(NL)の場合には年間手数料が無料にもかかわらず、最大で2,000万円まで補償されます。
詳細な補償内容はこちらになります。
補償内容 | 金額 |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 最大2,000万円 |
傷害治療費用 | 50万円 |
疾病治療費用 | 50万円 |
賠償責任 | 2,000万円 |
携行品損害 | 15万円 ※1旅行中かつ1年間の限度額 |
救援者費用 | 100万円 ※1年間の限度額 |
ポイントについて詳しく解説
三井住友カード(NL)で貯まるポイントはVポイントと呼ばれます。
このVポイントは、通常は200円(税込み)のお買い物ごとに1ポイントが付与されます。
還元率にすると0.5%となり、他社クレジットカードと大差はないです。
ですが、コンビニ(セブンイレブン、ローソン)やマクドナルドで三井住友カード(NL)を利用すると、ポイント還元率が2.5%となります。
さらに、MastercardコンタクトレスやVisaのタッチ決済を利用することで還元率が+2.5%となり、合計で5%の還元率になります。
■コンビニ2社(セブンイレブン、ローソン)やマクドナルドで利用 → +2%となり合計で2.5%
■MastercardコンタクトレスやVisaタッチを利用 → +2.5となり合計で5%
5%というのはかなりの高還元率です。
例えば、コンビニで10,000円の買い物をすると、500円分ものポイントが貯まることになります。
セブンイレブンやローソンをよく利用される方・マクドナルドで食事をされる方は、三井住友カード(NL)を日常遣いのカードすることでかなりのポイントが貯まります。
最後に
三井住友カード(NL)は、今注目のナンバーレスカードです。
セキュリティ対策の高いクレジットカードをお探しの方におすすめのクレジットカードとなっています。
また、コンビニ2社(セブンイレブン、ローソン)やマクドナルドで使用すると、ポイント還元率が最大で5%になります。
さらに年会費が永久無料にもかかわらず、海外旅行傷害保険が付帯していて、最大で2,000万円までの補償が付きます。
もし三井住友カード(NL)が気になった方は、一度公式サイトでチェックしてみてください!
↓
https://www.smbc-card.com/nyukai/card/numberless.jsp