ウォーターサーバー「アクアクララ」の口コミ・評判をチェック!

おすすめ

2023/2/26

ウォーターサーバー「アクアクララ」の口コミ・評判をチェック!

ウォーターサーバー「アクアクララ(AquaClara)」の口コミ・評判をチェック! アクアクララ(AquaClara)について口コミ・評判を中心に調べてみました。 アクアクララを検討されている方は、参考にして頂けると幸いです。 >> アクアクララ(AquaClara) 公式サイトへ   アクアクララの料金 【水の価格】 ■12Lボトル 2年割プラン:1,404円/本 通常プラン:1,512円/本 ※税込・宅配料込 ■7Lボトル 2年割プラン:1,080円/本 通常プラン:1,188円/本 ※税込 ...

ReadMore

GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)の口コミ・評判をチェック!

おすすめ

2023/2/13

GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)の7つの口コミ・評判をチェック!

【キャンペーン実施中!】現在、他社からの乗り換えで35,000円のキャッシュバックを受けることができます。 この機会に、ぜひGMOとくとくBB光をチェックしてみてください。 >> GMOとくとくBB光 公式サイトへ   GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)の7つの口コミ・評判をチェック! 今人気の光回線「GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)」について、口コミ・評判を中心にまとめました。 GMOとくとくBB光を検討されている方は、参考にして頂けると幸いです。 因みに、今はふなっしーがCMを ...

ReadMore

ウォーターサーバー「クリクラ」の口コミ・評判をチェック!

おすすめ

2023/2/6

ウォーターサーバー「クリクラ」の口コミ・評判をチェック!

ウォーターサーバー「クリクラ(CreCla)」の口コミ・評判をチェック! 人気のウォーターサーバーであるクリクラ(CreCla)について、口コミ・評判を中心にまとめました。 クリクラを検討されている方は、参考にして頂けると幸いです。 >> クリクラ(CreCla) 公式サイトへ   クリクラの料金 1か月辺りの利用料はこちらです。 ■水代:税込み3,180(24リットル使用) ■メンテナンス代:税込み460円(あんしんサポートパック) ■サーバーレンタル料:無料(0円)   クリクラに ...

ReadMore

【口コミあり】haru kurokamiスカルプについて調べてみました!

おすすめ

2023/2/5

【口コミあり】haru kurokamiスカルプについて調べてみました!

100%天然由来として人気の女性用シャンプー「haru kurokamiスカルプ」について、口コミ・評判を調べてみました。 「haru kurokamiスカルプ」を検討されている方は、参考にして頂けると幸いです。 このような方向けに書いています!・「haru kurokamiスカルプ」について知りたい方 ・髪のボリュームが減ってきたと感じている方 ・産後や年齢による髪トラブルにお悩みの方 ・石油系界面活性剤を使用していない安全なシャンプーをお探しの方 【口コミあり】haru kurokamiスカルプについ ...

ReadMore

チョコザップ(chocoZAP)の口コミ・評判から8つのメリットをまとめてみた!

おすすめ

2023/2/28

チョコザップ(chocoZAP)の口コミ・評判から8つのメリットをまとめてみた!

チョコザップ(chocoZAP)の口コミ・評判から8つのメリットをまとめてみた! 今回は、口コミ・評判からchocoZAPの(チョコザップ)を利用するメリットをまとめてみました。 チョコザップへ入会しようか迷っている方は、参考にしてみてください。   チョコザップは月額3,278円(税込み)で利用できるトレーニングジムです。 24時間ジム・全国の店舗を使い放題、となっていて、いつでも好きなタイミングで通うことができます。 また、セルフエステ、セルフ脱毛、ゴルフスペースも追加料金なしで利用すること ...

ReadMore

伏見稲荷大社のお狐様

伏見稲荷大社

伏見稲荷大社とは

今や京都観光と言えば伏見稲荷大社!というくらい、
有名になった神社ですね。

稲荷神社と言えば、日本人にとってはお稲荷さんというくらい身近な存在で、
全国3万以上あるそうですが、
その稲荷神社の総本宮になるのが伏見稲荷大社です。

宇迦之御魂神(ウカノミタマノカミ)を主祭神として、佐田彦大神、大宮能売大神、田中大神、四大神を祀っており、
様々な利益があるとされていますが、
商売繁盛目的で訪れる人が特に多いようです。

また、近年では海外からの観光客にもとても人気ですが、
朱色の鳥居が幾重にも続いている千本鳥居が日本特有で、魅力的なようですね。

伏見稲荷大社の見所

入り口の大鳥居

「稲荷駅」を出ると、直ぐに朱色の大きな鳥居が見えてきます。
入り口の大鳥居

朱色の大鳥居

入り口の大鳥居をくぐって少し進んだ所にある門です。
朱色の大鳥居

手水舎(ちょうずや)

お参りの前には、手水舎で手をお清めしましょう。
手水舎

楼門

大鳥居をくぐって進んだ所にある朱色の門で、迫力のある大きな門です。

重要文化財にも登録されています。

楼門の前の巻物をくわえたお狐様です。
楼門の前のお狐様

外拝殿

外拝殿

本殿

伏見稲荷大社の本殿は、応仁の乱で一度消失しています。
今建っているのは、1494年に再建されたものです。
本殿
本殿も、重要文化財にも登録されています。

観光客がいない本殿です。
人がいない本殿

玉山稲荷社

伏見稲荷大社の末社です。
玉山稲荷社
玉山稲荷大神が御祭神として祀られています。

千本鳥居

伏見稲荷大社が外国人観光客にも人気のある理由が、この千本鳥居ですね。
千本鳥居
他の神社でも朱色の鳥居が並んでいる光景は見かけますが、
これだけの数の鳥居が並んでいるのはここだけです。

千本鳥居

千本鳥居

狐の輪

狐の輪
2匹の狐の輪の中にお賽銭を投げて通すことが出来れば、願いが叶うそうです。

熊鷹社(くまたかしゃ)

摂社
伏見稲荷大社の摂社で、
熊鷹大神が御祭神として祀られています。
熊鷹社
このように、池の中に飛び出して建てられています。

眼力社(がんりきしゃ)

こちらは眼の病や視力回復にご利益のある神社です。
眼力社
写真は、眼力社にある手水舎の逆さのおキツネ様です

末広大神(すえひろたいしゃ)

伏見稲荷大社の裏参道にあります。
末広大神(末廣大神)
こちらでは、狐ではなく蛙(カエル)様が迎えてくれる、珍しい神社です。

アクセス、拝観時間など

交通手段

http://inari.jp/access/
JR奈良線「稲荷駅」からだと、駅を出て直ぐです。

地図

〒612-0882 京都府京都市伏見区深草藪之内町68

拝観時間など

拝観時間:24時間拝観可(定休日なし)
    :※授与所は7:00~18:00
拝観料 :無料
ホームページ:http://inari.jp/

-

© 2023 ダッチの趣味ブログ